簿記2級は簡単?完全ロードマップ作りました

今回は簿記2級をとるメリット、勉強方法などを僕の実体験を元にお伝えしたいと思います。

・簿記2級を勉強しようか迷っている人

・経理へ転職しようか迷っている人

・なにか資格をとろうと考えている人

当てはまる人はぜひ読んでもらいたいです!

僕の経歴

・上場小売企業の経理部所属

・簿記2級持ち

今回は簿記2級を取る価値があるか、僕の経験談のをふまえて書いていきたいと思います。

僕は第144回で合格できました。

僕の最終学歴は偏差値50いかないぐらいの大卒で勉強も全くできなくて授業中も寝てばかりでした。

そんな僕でも合格できたので、しっかり勉強すれば合格を目指せます!

よかったら参考にしてください。

目次

簿記2級は受かる気がしない?合格率を確認しよう

最近の合格率はこんな感じです。

出典:日本商工議所

大体15%〜20%ぐらいでしょうか。

3級が30%〜40%ぐらいなのでもちろん難易度もあがっています。

因みに僕が合格した第144回は13%ぐらいでした。(自慢ではないですよ!笑)

勉強範囲は商業簿記と工業簿記の2種類がある

3級までは商業簿記のみですが、

2級からは商業簿記と工業簿記の2種類が試験対象になります。

「商業簿記」は、購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能で、企業を取り巻く関係者(経営管理者・取引先・出資者等)に対し、適切、かつ正確な報告(決算書作成)を行うためのものです。

「工業簿記」は、企業内部での部門別や製品別の材料・燃料・人力などの資源の投入を記録・計算する技能で、経営管理に必須の知識です。

引用:日本商工会議所

商業簿記は感覚的に表向きのメイン業務みたいで面白かったんですけど、工業簿記はじみ〜な問題をコツコツやっていた感覚なのであまり好きではなかったです笑

ぶっちゃけ簿記自体結構地味なんだけどね泣

僕が実際にかかった勉強時間

基本的には学校、通信を利用していれば4ヶ月〜6ヶ月、独学なら8ヶ月〜1年ぐらいかかると言われています。

僕は24歳の頃仕事を一度辞めてフリーターの状態で半年ちょい、TACという資格の学校に通っていました。

9時〜18時までアルバイトで働き、終わってから1〜2時間程勉強、休みは学校に通うor喫茶店などで勉強。といった生活を送っていました。

死ぬほどお金がなかったのでとっとと合格して転職したかったので必死でした。。

体感としては300時間〜400時間程確保する気持ちを持ったらいいかと思います。

週末に一気に勉強するのではなく、日常的に勉強する時間を作ることが継続するコツです!

経理に転職したいんだけど、仕事しながらなんて勉強できないよ〜

自分が将来どうなりたいかしっかり考えましょう。
本気で勉強したいと思っているなら思い切って仕事を辞めてしまうのも手です。

僕はフリーターになってみんなに日々馬鹿にされていました。

ただ、僕は”資格をとって転職する”ことが目的だったので

そんな暮らしも全く苦ではありませんでした。

正直アルバイトでも生計はたてれます。

実際僕は実家を出ていた状態でしたが、どうにかなってました。

時間をどう確保するか考えてスタートしないと継続することはできないです。

勉強方法は?独学?資格学校に通った方がいいの?

勉強する方法は大きく分けて3つになります。

・資格学校に通う

・Web動画サービスを利用する

・完全に独学で学習する

僕は資格学校に通うか、Web動画サービスを利用することをおすすめします。

本格的な内容になってくるのでしっかり学習に集中できる環境にした方がいいからです。

それではそれぞれの学習ごとに解説していきます。

資格学校に通う:資格の大原

「本気になったら大原」というキャッチフレーズは聞いたことがある人も多いですよね。

資格の専門学校として幅広いジャンルの講座を受講することができます。

  • 2020年の簿記1,2,3級の合格者が1,808名
  • 自習室が開放されている
  • 1957年に専門学校がスタート!長年のノウハウが豊富

Web動画サービス:クレアール

オンラインで簿記を勉強するならクレアールがおすすめです。

僕も実際に受講経験があります。

教師の方も非常に優しく、丁寧な話し方で集中できるプログラムの内容でした。

  • コストパフォーマンス抜群!期間限定割引もある
  • 受講を1年延長できる!サポートもしっかりしている
  • 「安」「楽」「短」のコンセプトで最高の時短学習を実現

独学で学習する:おすすめテキスト

簿記2級が取れたら経理に転職できるの?

結論、できます!経理へ転職する為に簿記2級は必須です!!

スタートラインが簿記2級と言ってもいいほどほとんどの人が2級まで持っています。

経理の世界は資格と経験がすべてです。

未経験者への風当たりは厳しいものになります。

基本的な経理の求人は

「簿記2級持ち、1年以上の経験者」が多いです。

未経験で募集している会社はあまりないです。

あったとしても次の会社へのステップアップと考えた方がいいかもしれません。

僕は「簿記2級持ち、未経験」で中小のメーカー企業で経理としてのキャリアがスタートしました。

あまり中小の企業にいいイメージを持っていなかった為、3年ぐらい働いたらもっと大きな会社に転職しようと将来を考えていました。

結果4年程経って現在の会社へ転職することになりましたが

当時、経理の仕事なのか?と思えるような仕事もかなり多かったので転職できたことには満足しています。

誰だってもちろん最初は未経験です。

ただ企業としては未経験を育てるノウハウや時間にゆとりがなく、即戦力でバリバリ働く人がほしいので経験者の募集が多くなってしまうのは仕方ないですね。

転職しても向上していく気持ちを忘れずに勉強を続けてステップアップを目指しましょう。

簿記2級は実務で使えるの?

入社当時、実際の仕訳を色々みるとわからないことばかりでした。

実際に2級も経理の世界ではまだまだひよっこです。

ただ、借方、貸方のイメージは頭の中でもしっかりできるようになったかと感じます。

特に工業簿記をやったことで一般的な商品の完成の流れを理解できるので

メーカー勤務の僕にとっては好奇心から仕事に取り組むこともできました。

勉強内容と実務は全く違う、とよく言われますがほんとこれに尽きます。

実際は知識というより、会計システムの処理の方法を覚え、パターンをメモして同じことをミスらないようにする。みたいな仕事が多いです。

とにかく継続的に繰り返すことが多いので、いかに効率よくできるかを求められることの方が多くなります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1991年生まれ|大手小売企業の経理担当
【経理経歴】未経験→中小メーカー企業→大手小売企業
未経験からでも経理になることができた僕の経験談を主に発信します。

コメント

コメントする

目次
閉じる