こんにちは。
ざわです。

Googleアドセンス全然受からないなー。何をすればいいんだろう?
Googleアドセンスに合格するコツを僕の経験を元に書いていきたいと思います。
僕もGoogleアドセンスは合格できました!
・3回目で合格
・HTMLなどWebスキル一切なし!(今もなし!)
・ブログを始めて2ヶ月目
こんな僕でも合格できました。
ポイントを具体的にまとめているので
あなたも今回の記事を参考にすればきっと合格するきっかけになるはずです。
審査の基本的なポイント4つ

まずは基本を抑えましょう。
Googleのコンテンツへの考え方をしっかり汲み取ることが大事です。
1 他にない独自性のある内容
2 操作が簡単でわかりやすくなっている
3 コンテンツポリシーに違反していないこと
ひとつひとつ解説していきたいと思います。
他にない独自性のある内容

なんだか大げさな言い方ですよね。
簡単に考えると「自分だけが知っていること。自分が考えて行動したこと」を発信すればいいかと思います。

僕は凡人だからそんな誇れることはないよ。
僕もぶっちゃけ自慢できることなんてないです。
平凡な人生を歩んでいる方だと思います。
僕の発信内容は
・普段の運動の記録
・勉強への向き合い方
・0から副業を始めている様子
正直発信内容は全く大したことはないです。
ただ、実際の行動がオリジナルに繋がります。
発信内容を考えている人は自分の行動一つ一つを意識してみましょう。
操作が簡単でわかりやすくなっている

ブログでは「目次」や「サイトマップ」などがわかりやすいですよね。
トップページでもカテゴリーの案内など全体的にシンプルにまとめることが評価につながると思います。
それなりに稼いでいるブロガーはサイトがきれいにまとまっている方しかいないですよね。
もし、自分のブログがわかりやすくなっているかわからない人はもっと他の人のブログをみましょう。
他の人のブログの書き方を見ることで「文章表現」「様々なブロックの種類」を知ることができるのでより自分のブログをわかりやすく表現できることに繋がります。

例えば同じテーマを使っている人、自分より少し稼げている人を参考にしましょう。
コンテンツポリシーに違反していないこと

Googleアドセンスの公式に以下のコンテンツには広告が制限させると記載されています。
詳しい詳細は引用先をご覧ください。
・性的なコンテンツ
・衝撃的なコンテンツ
・タバコに関するコンテンツ
・危険ドラッグに関するコンテンツ
・アルコールの販売や乱用に関するコンテンツ
・ギャンブルに関するコンテンツ
引用:Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー-Google公式ページ
Googleアドセンスに合格するための9つのコツ

僕がGoogleアドセンスに申請したときに具体的にやったことを9つにまとめました。
1 記事数は12本
2 大体1,500文字で記事を作る
3 自分の経験談を中心に書く
4 著作権フリーの画像を使う
6 最初の方に書いたクオリティの低い記事を非公開にする
7 ASPなど広告をできるだけ外す
8 プライバシーポリシー、お問い合わせを設置する
9 未投稿だったカテゴリーへの投稿
記事を書く時は説明、経験談を混ぜることを意識しています。
多少他の人の記事と被る部分があると思いますが、「自分のこだわりポイント」を作って他の記事に比べ一歩踏み込んだ内容にした方が具体的で印象に残ると思います。
因みに合格時の審査に出す際に修正したことがこちらです。
・プライバシポリシーの設置
・ASPの広告をできるだけ削除する
・未投稿だったカテゴリーへの投稿
この部分を修正したことで最終的に合格したので、ここはかなり重要なポイントかと思います。
僕は「健康」のカテゴリーを表示しておきながらリンク先にはコンテンツがない状態でした。
普通に考えればこのような不備があると「優良なコンテンツサイト」ではないですよね。

リンクがしっかり機能しているか確認しましょう。
何度Googleアドセンスに落ちても受かりたい
何度も何度も落ちてしまっている人は切り替えて記事の状態をこのようにして審査に出しましょう。
・10記事前後の少数精鋭を揃える
・自分の体験談
・広告を一切載せない
・誰かにとって有益になる内容
記事も多すぎると管理しきれません。
自分にとって有益な記事以外を非表示にしてしまって合格するまで数を増やすのはやめましょう。
諦めないことが大事

Googleアドセンスはブログ初心者にとっては壁となっている一つです。
合格できれば世の中に認められた気がしてモチベーションにも繋がります。

2回落ちていたので合格した時はめちゃめちゃ嬉しかったです。
目標を乗り越えるたびに自分の成長を感じることができます。
最後に自分の記事を見直しをしましょう。
見直しポイント
・Googleのコンテンツへの考え方
・コンテンツの審査基準は大丈夫か
Googleアドセンスに落ち続けている人は自分がなぜ落ちているのか理解できていない状態だと思います。
今回の記事を読んでいただければ合格できるはずです!
ブログ初心者の僕でも合格できたので諦めずに見直しを続けましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] まだ審査に合格できていない方は僕がGoogleアドセンス合格するためにやったことを参考にしてください。 […]